2016年1月24日(日)の勉強会のご報告

2016年はじめての東京のIPS勉強会が1月24日(日)にありました。
晴れていて、風は冷たいけれど、空が青く、高く、吸い込まれてしまいそうな空でした。

チェックインをして、前回の振り返りです。
前回の振り返りは、「死にたい」という思いを聞くこと、言うことなどについて。
死にたい、というと責められたり、何か残念な目に遭った人が不注意と怒られたり。
どんな思いもどのような体験も、責められたりせず、安心して話せたらいいな、と思いました。

休憩と静けさを味わう時間を合わせて長めにとって、後半はテキストです。

後半のテキスト、今回は
「開かれた対話」 あなた自身のボタンが押されたとき (4巻p.20-21)
です。

あなたがどんな人であれ、ピアサポートがどれほどうまくても、ときに、
あなたの過去が邪魔をして、あなた自身が強い感情のなかにいると気が付くときが
あるでしょう。自分には荷が重過ぎる、身を引くべきだと思うときがあると思います。
一本、なぜ、今そう思うのか、それが自分の成長と学びにとって何を意味しているのかに
興味を持つかもしれません。

自分の体の中で何がおきているのかに気付き、呼吸に注意を向け、
何よりも、自分に何が起きているのか、声に出して言ってみてください。

ここに例を挙げます。

馬場さんは、つらい思いについてあなたに話します。この会話で馬場さんは、
彼女が経験した性的な虐待について、かなり生々しくあなたに語ります。
あなたは、昔のようなパニックを感じ始めます。息が止まり、自分の虐待の経験が
よみがえってくるのを感じます。馬場さんの話を聞いていたいと思うのですが、
ますますそこから遠のいていく感じがしています。

馬場さんは、あなたが何も言わないことに気が付き、上の空みたいだと思います。
彼女は、ますます気分が悪くなり、怒りだしてこう言います。
「誰も、本当に私の話を聞きたいとは思わないのだわ、私は自分が毒みたいに感じる!
それが虐待した人が私にしたことなのよ!」

あなたはなんと言いますか?

<中略>

時間をとってください。呼吸をして。反応するのではなく、応答してください。
多分、次のようなことを言うことができるでしょう。

「わあ、馬場さん。私があなたのことを聞いていないと思った時に、どれほどいやな気が
したかわかります!私はあなたのことを毒だなんて思っていません。
事実、あなたはとても勇気があると思った。
私に起きていたのは、自分の虐待の経験を思い出して、集中できなくて、
何も言えなかったのです。正直に言うと、私もまだ、身体がかたくなって、
感情が高ぶるのだとわかりました。少し、違う話をしてもいいですか。
私ができそうだと感じたら、馬場さんの話を聞きたいと思うけれど、
今言えることは、私のつらい思いが蘇り始めたら、それを伝えて、
それでどうするかは一緒に考えることができたらいいということ。
馬場さんはどう思います?」

このように、あなたは会話を始め、双方が必要としていることを交渉し、
昔のやり取りのように、「あなたが私の引き金になっている」というようなことに
陥らないようにします(それは、ここでも、犠牲者を責めていることになります)。

上記の文章を読んで自由に話しました。

  • 自分の「体の中」で何が起きているか(心の中ではなく)に気付いたり意識できるときは余裕があるとき。、
  • 深呼吸をすると楽になる。余裕が無い時は息してなかったりする。
  • 「それはつらかったね」と返す言葉とか、文字で読むと、人ごとのような感じもするけれど、面と向かって心から言っているのは全然違う。
  • 冷静な第三者がいること大事なのでは?
  • 自分の陥っているパターンに気付くこと、とても難しい。問題だとすぐに感じるようなパターンはまだしも、助ける、アドバイスする、というパターンに気付くのはとても難しい。
  • 相手が何を求めているか、言葉だけではわからない。相手の気持を汲む努力は必要。
  • 後から何か思った時に「もしかしてこういうことだった?」と聞ける関係は良いと思う。
  • 何を求めているのか、自分でもわからないことたくさんある。
  • 会社の論理、人としての論理とも少し違うこともあって、ずっと会社とか組織の中でいた人がそこから離れても、自分の文化や価値観を変えるのは大変。
  • 誰も変わる必要はないのではないか。価値観はみんな違うということさえわかっていれば。
  • 価値観をお互い知りあえて、その価値観を尊重しあえたら良いのでは。
  • 価値観の分け合い方にも価値観があって、「多様性を認め合う」というものも価値観の一つなのでは。

など、さまざまに広がっていく話でした。
価値観の共有の仕方自体も価値観であるということが心に残りました。
自分の価値観に気付くのってなかなか難しくて、自分の価値観と違うものに触れて、
はじめて、ああ、これは自分のものの見方だったのか、と気付くんだなぁ、と、
文化とか価値観や常識などについて思いました。

【次回東京のIPS勉強会】
日時:2016年2月14日(日)10:00~12:00
場所:東京大学医学部3号館S102

(次々回は3月19日(土)15-17時を予定しております)

0 件のコメント:

コメントを投稿