2013年5月6日(祝月)のご報告

今月は、5月6日に勉強会がありました。
7巻分あるワークブックを、一人で読んでいたら眠くなってしまうので、
みんなで読み進めようということで、年単位でちょっとずつ進んでいる勉強会。
ついに、3巻に突入しました。

○どんなことを期待して勉強会に参加していますか?
○IPSで学んだことをふと思い出した瞬間はありますか?
という話から始まりました。

・顔見知りになる、人と関わりたい
・自分のことを確認するため
・変えたい自分を思い出したい
・感情で話をしてしまったのをIPSならどうなるか、と後で思った
・ピアカウンセリングに限界を感じ、ピアサポートについて、
 受け止め方について、もっと学びたいと思った
・前の自分の言動を痛いと思う瞬間もある
・聞き上手になりたい
・ゆっくりじっくり考える時間がほしい

いろいろな想いで参加されているのだなと、しみじみ思いました。
中でも印象に残っているのが、
「和して同ぜず」という言葉が以前はピンとこなかったけど、
調和しながら同じでないという所がIPSにぴったりだと思った、というお話です。
受け止めることと受け入れることは違う、という言葉を思い出しました。

今日のテーマは、(3巻_p.3~7)
『トラウマとなる経験を考慮した、お互いに責任を持つ関係をつくる』でした。

・・・どんな話が出たか、をまとめるのは、とても難しいです。
話をする中で思ったのは、自分を否定するような言動をされ続けると、
知らない間に、そう思い込んでしまって、
それ以外の見方を全く思いつかなくなってしまうんだ、ということでした。
それは、小さい頃だったり教育だったり、いろんな場面で起こっていて、
多かれ少なかれ、誰にでもあることなのかも・・・という話も印象的でした。

まず、自分について自分が信じていることを挙げてみて、
どういうもののの見方になっているか、行動にどのように影響しているか、
そういったことを話題にすることで、会話の中で違う見方が聞けて、
自分を労わることにつながりそうだな、と、ぼんやり思いました。

次回は、2013年6月30日(日)15:00~17:00 です。