12月17日勉強会をしました。

12月17日(土)16:00~18:00に、今年最後の勉強会を行いました。

前半は前回(知らない立場から聴く)の振り返りを行い、IPSを意識していた会話や「相談すること」についてなど、みんなで思ったことを出し合いました。


今回の主なテーマは、「“語られていないストーリー”に耳を傾ける」でした。
<ワークブック第2巻の25ページ(p.2_25)>

話されたことに反応して、即座に問題解決をしたくなったり、反論・反対したくなったり・・・どうしてこのようなストーリーの話し方をするようになったのだろう?と考えてみる、などいろいろな話をしたあとで、小グループに分かれてロールプレイを行いました。
  1. 問題解決、反論をしてみる
  2. 相手の人にはどのように見えているのかに思いをはせ、どのようにしてそのように思うようになったのかに関心を寄せて話を聞いてみる。

相手の話に興味がわきましたか?
話をしていて、違いがありましたか?
  • 問題解決すると、自分は楽、相手は突き放された感じがすると思った。
  • 共感するのは難しい。理解しようと思って聞くけど、違う答えが返ってきて、理解するのが難しい。
  • 何か聞かれた時の、第一声が大切だと思った。
といった感想がありました。

【次回予定】日時:1月22日(日)15:00~17:00
      場所:東京大学医学部3号館S102
      地図:
http://bit.ly/hVR5pV

みなさま、本年もありがとうございました。
勉強会が始まって、たくさんの方々との出会いもあり、
みなさまと一緒に学びを深めていけたのが、とても楽しかったです。
奥が深い、そして難しい、でも、おもしろくてやみつきになりそうなIPSを、
これからも一緒に学んでいけるのを楽しみにしています。

引き続き、来年もよろしくお願い申し上げます。
みなさま、よいお年をお迎えください!!

11月20日勉強会をしました

11月20日(日)15:00~17:00に勉強会を行いました。 

前半は前回(写真からストーリーを作る)の振り返りを行ったり、IPSを意識していた会話やうまくいかなかった会話、言葉だけでないコミュニケーションについて話し合ったりしました。 

今回の勉強会の主なテーマは、「“知らない”という立場から聴くこと」です。
<ワークブック第2巻の24ページ(p.2_24)>

思いこみで聴くことについてや、
経験してはじめてわかることもある、という話や
同じことを経験していても感じることは違うかもしれない、
などいろいろな話をしたあとで、小グループに分かれてロールプレイを行いました。

  1. “知っている”と思っていることを、そのまま話してみる 
  2. もし、知らない立場で聞くとしたらどうなるか、試してみる。

知っていると思って聞くのと(1と2で)、違いがあるかないか?


  • IPSと関係あったかどうかはわからないが、会話が楽しかった。
  • 1の会話で、決めつけて話すと、つながりが切れてしまう会話だったが、知らない立場から聞くようにしてみたら、話していて楽しかった。ロールプレイでもこんなに違うんだと感じた。
  • 人とかかわるのは難しい。
  • こちらが白紙の状態で聞いた方が、相手の思いを聞けると思った。
  • 先入観なし、ゼロベースで聞くことは大事だと思った。
  • 良いテーマだと思った。

といった感想がありました。

 【次回予定】
日時:12月17日(土)16:00~18:00
場所:東京大学医学部3号館S201 (いつもの部屋と違います、2階です)
地図:http://bit.ly/hVR5pV

11月12月の勉強会の予定

次回以降の東京でのIPS勉強会の日程をお知らせします。

11月20日(日)15時~17時 (午後3時) 東京大学医学部3号館1階S102
12月17日(土)16時~18時 (午後4時) 東京大学医学部3号館2階S201

東京大学医学部3号館  http://bit.ly/hVR5pV

10月9日勉強会をしました。

15:00~17:00で、勉強会を行いました。
前回に続き、相互的なつながりをつくることについて、みんなで話をしたり、
写真からストーリーを作る演習をしました。

写真を使っての演習では、1人1枚ずつ違う写真が配られました。

  1. その写真をもとにして、自分でストーリーを作る。発想が豊かであればあるほどよい。
  2. 4~5人のグループに分かれ、1人1人の作ったストーリーを聞く。みんなの話を聞いた後、すべての写真をもとに、グループで新しいストーリーを作る。
  3. グループで作ったストーリーを、全体で発表する
ということをしました。

ユニークな物語が、たくさん出てきました。
同じ写真を見ても、1人1人の感じ方が違って、
お互いの感じ方を話したり聞いたりするのが楽しかったです。
楽しみながら自分の思い込みに気づけたのも、おもしろかったです。

絵があると、どう思っているか質問をしやすいと思った、
意見を言われた時に、自分と距離を置いて考えやすいかもしれない、
という感想もありました。

【次回予定】
日時:11月20日(日)15:00~17:00
場所:東京大学医学部3号館S102

8月28日(日)の勉強会のご報告

7月30日(日)、10時~12時に東京の勉強会がありました。
今回も、「つながり」について話し合いました。
  • 相手の人の気持ちや経験を受けとめ相手を認めることについて
  • つながりってなんだろう???
  • みんなとつながらないといけない?
などなど「つながり」に関連してさまざまな話をしました。


ロールプレイのお題は「批判されたと感じたとき」の会話についてでした。
  • 自分の思いだけに集中してしまうと、相手の様子が見えなくなってしまう。
  • 何か言われたと思ったときに息を吸ってしまうのではなく、息を吐くと一呼吸おけるというのがわかった気がする。
  • 批判しているのではないかもしれない、と一旦脇に置いておくことで批判されているという思いが吹っ飛んだ。
  • いったん相手の言っていることを受け止めることで発展する。
  • スペースを確認することにつながるのかも。
などの感想がありました。

また、次回の開催時間についても話し合いました。涼しい時間帯の開催を考えなくても良くなること、皆さんのご都合やご事情から、午後の方が良さそうだとなりました。夕方といっても、少し早めの方が、帰りに寄り道もできるかも!ということで、次回は15時からになりました。

【次回予定】
日時:10月9日(日)15:00~17:00
場所:東京大学医学部3号館S102 http://bit.ly/hVR5pV

(次々回は11月20日(日)の予定です。)

7月30日勉強会のご報告

7月30日17時~19時勉強会がありました。

  • IPSの起源とIPSが目指すことについて、IPS研修資料の抜粋をもとに、思ったことを話しました。
  • つながりについて、自由に意見を出し合いました。
「誰かとつながっていることは、どのような感じですか?
どのようにわかりますか?」
「あなたにとって、つながりを断つ原因になるのは、
どのようなことがありますか?」
「つながりを回復するために、
どのようなことができると思いますか?」
  • 実際に会話をしながら、つながりを断つ返答、つながりを意識した返答の練習もしてみました。つながりについて考えることは、相手とどういう関係を築いていくかを考えることにつながる気がしました。

【次回予定】
日時:8月28日(日)10:00~12:00
場所:東京大学医学部3号館S102

6月19日(日)の勉強会のご報告

6月19日(日)、16時~18時に勉強会を行いました。

この回は、「つながり」について話し合い、実際につながりを作る会話の練習をしました。

特に、「自分の不安と向き合って、居心地の悪さと一緒に居る練習」をしました。具体的には、下記について心がけました。
  • 自分がどう感じたかを考える。
  • 相手はどういう気持ちで話をしているのだろう?と相手の会話に集中する。
  • そのときに自分が感じた気持ちや思ったことを、素直に相手が聞けるような言葉で伝える。

今回の練習は、ワールドカフェ方式を参考に、練習するグループを変えていく方式で行っていきました。
この方式については、いろんな人の考えが聞けて楽しい、という意見と、変わっていくのは少しくたびれるという意見がありました。
今後もいろいろなやり方を試しながら、学んで行けたらと思います。

【次回勉強会】
日時:7月30日(土)18時~20時 →17時~19時です!
場所:東京大学医学部3号館 1階S102 http://bit.ly/hVR5pV

(次々回は8月28日(日)10時~12時の予定です)

5月21日(土)の勉強会のご報告

5月21日(土)、18時~20時に勉強会を行いました。

  • 学びの場にするために必要なこと
  • 自分に責任を持つこと
  • 助け(サポート)を受け取るだけの関係、そのときにどう思うか
  • その逆は?
などについて話し合いました。


今回話し合ったお題をいくつかご紹介します。
「あなたはサポート(あるいは助け)を受け取るだけの関係だと感じた時期がこれまでにありましたか?それはどのような気持ちでしたか?」
「いつも助けが必要な人だと思われているとしたら、自分のことをどう感じると思いますか?」
「あなたは相手を(あるいは他者を)いつも助けてあげなければいけないと感じた関係がこれまでにありましたか?それはどのような気持ちでしたか?」


【次回勉強会】
日時:6月19日(日)16時~18時
場所:東京大学医学部3号館 1階S102 http://bit.ly/hVR5pV 

4月17日勉強会でのお題をいくつかご紹介

お互いに自分に責任を持っているか、ということを自分に問い直す
助ける助けられるの関係から、新しい関係性へ開かれる可能性を探る

「自分の責任を肩代わりしていると気づいたこと、逆に肩代わりされていると気づいたことはありますか?」

「自分には選べる力がある、自分は自分のことを決める力があると思えるのは、どんな時ですか?」

「自分の元気に自分で責任を持つとは、どういうことでしょう?」

5月6月の勉強会の予定

次回以降の東京でのIPS勉強会の日程をお知らせします。


【日時】
5月21日(土)18時~20時 (土曜日は開催時間が異なることにご注意下さい。
6月19日(日)16時~18時


【場所】
東京大学医学部3号館 1階S102 http://bit.ly/hVR5pV

4月17日勉強会の報告

4月17日(日)、16時~18時に勉強会を行いました。

  • 学びの場にするために必要なこと
  • 自分に責任を持つこと

などをテーマに話し合いました。