2015年1月24日(土)勉強会のご報告

1月24日、今年初の勉強会がありました。
日付を間違えた?というほどの静けさの中、初めての方が2名参加してくださり、
総勢5名で、ゆっくりじっくり話をしました。

前半は、何に動かされてここに来たか?、前回の振り返り、マインドフルネス、
後半は、ワークブックの4巻、共有されたリスクの続きでした。

共有されたリスク:身の安全について再定義する(16:00~16:45)(4巻_p.5続き)
·

 私は人生における安全・安心の意味を再定義しなければなりませんでした。それは、単に、自分を傷つけないと同意することだけを意味していたのではありません。
· 本当の安全は、文化に即した敬意を示され、お互いに責任を引き受け、信頼できる関係があってこそ感じられるものです。それは、私たちがお互いに判断・審判(judgment)を下さず、思い込みを持ちこまない関係の中で生じるものです。
· 誰かが私を信頼し、信じてくれたとき(彼らは居心地の悪さを感じていたとしても)です。そうして初めて、私は、私の世界観に革命的な転換をもたらすようなリスクをとることが出来るのです。
· このようにして、私たちは安全について再定義し始め、ピアサポートにおけるリスクの共有について話しあいます。それを導くのは、前向きな対応であり、反応ではありません。たとえば、最初の会話の中で、私たちの双方にとって、安心できる関係であるためには何が助けになるかについて話しあいます。
· 私たちは、(声に出して)自分の“最低限のライン”がどこにあるのかを認め、その臨界に近づいたときにどうするか、どうすべきかについて、お互いに探索します。それぞれが、信頼できず、つながりが切れたように感じるとき、どのように反応しそうかを話しあいます。そうして、遭遇するかもしれない困難な状況において、どちらもが責任を引き受ける道を開き始めます。・・・後半に続く


✍上記の文章を読んで、どう思いましたか?
✍あなたが安全・安心を感じるのはどのようなときですか?
✍あなたが安全・安心を感じられないときにはどのように反応しそうですか?
✍安心できる関係であるためには何が助けになりそうでしょうか?


お互いに責任を引き受け、信頼できる関係、とはどういうことだろう?
安心安全、「死にたい」と話している人に、大丈夫?と声をかけたり、死なない約束をするのとは、どう違うのだろう?
思い込みを持ち込まない関係ってどんなだろう?

文章にまとめるのは、とても難しいのですが、
それぞれ思うところを、じっくり話しあえる空間だったように思います。
ご参加された方の感想、また、このブログをご覧いただいた感想、大歓迎です。

次回:2015年2月14日(土)15:00~17:00
場所:東京大学医学部3号館S102:いつもの場所

なお、その次は、3月22日(日)10:00~12:00を予定しています。
ご都合が合いましたら、ぜひご参加ください^^。