2013年7月21日勉強会のご報告

7月の勉強会、暑い中でしたが6名集まりました。
じっくり話ができたように思います。

チェックインの後、3分間のマインドフルネスから始まり、
前回と同じく『お互いに責任を持つ(主体的な関係を目指す)ことを実践する』を話題へと進みました。

お互いをケアするのではなく、関係のケアをする。
お互いに責任を持つことは、敬意を示したコミュニケーションとともに、
援助についての考え方を大きく変化させます。
れがピアサポートにおける最も重要な特徴の一つで、
常に実践していることが最も難しいことの一つです。(3巻_p.9~11)

✍互いをケアするのと、関係のケアをすること、どのようなイメージですか?どのような違いを感じますか?
という問いかけや、テキストに載っている例についての話題がありました。

・IPSを知らない人と話をする時に、どのようにしていけばいいか難しい
・ばば~っと話しこられると、逃げられないように感じる
・相手の言うことを絶対に否定してはいけないように感じて言わないことがある

・互いをケアするのは、受け入れなければ見放される感じがする
・IPSをしていると、つながりを切ってはいけないように思うこともある
・してはいけないことは無いのではないか
・離れて時間を置くことで、心が繋ってくることもあると思う出来事があった
などの話が出ました。


また、表面的でなく自分が必要とすることや感じていることを察知するには、ということで、
「お腹で感じる」「自分の声を聴く」とはどういうことだろう?という話題もありました。
腹にたまったもの(例えばストレス)を言葉に出すことで、
気持ちが軽くなることもあるという話が印象的でした。

小グループでは「見て、感じて、あなたが必要なことを伝える練習」をしました。


例:あなたとしてはお互いに学び合う関係だと思っていたAさんが「みんな私のことを見下しているし、きっとあなたもそうだろうし、もう何もかもがいやになった、みんなとも会いたくない」と突然話し始めます。
あなたはAさんと、どんな会話を続けますか?


あなたはAさんに対して反射的に言いたくなるようなことがありますか?
✍Aさんはどんなことを感じているようにあなたには見えますか?あなた自身はこう言われてどう感じますか?(お腹で感じてみる)
✍お互いがどのように世界が見えているかを感じてみて、どちらの真実も尊重されることを大切にしてみたら、どのような会話になりますか?



・自分が非難されているように感じることは、聴くことも難しい
・受け取ったら何か返したくなるし、返さないとほっておくしかないように思う
・逃げ出したくなるような話の時、相手が話さないように自分がしゃべってしまうのは、自分の防御だと思った。
・巻き込まれて不安になりたくないという気持ちも湧いた
・何も話すことが思いつかなかったのは腹を立てていた感情を無視しようとしてたと後で気づいた
・沈黙も不安になるし、少しでも楽になってほしいとも思うのでいろいろ言いたくなる
・重い話をされるのは避けたいと思う
・黙ってじっとされるよりは、言ってくれた方が考えるきっかけにはなる
・ロールプレイの内容で過去を思い出してつらかった
・こう感じるの?など言ってもらえると、自分のお腹に落ちてきやすいように思った
・話をして言ってみることで、自分の感情に気づくと思った
などの感想がありました。

会話がなぜ大切か、ということを改めて考えました。
みんなと会いたくない、なんて言わなくてもいいはずなのに、それをあえて、
なぜ言うのか、ということが話題になりました。

発せられた言葉と会話をするのは簡単で、でも乱暴になりがちで、
発した人の気持ちと会話をするのは難しいけど、
優しい会話になるんだろうなと、そういうことを今後も学んでいけたらいいなと思いました。

【次回勉強会のお知らせ】
日時:2013年8月18日(日)15:00~17:00場所:東京大学医学部3号館 S102
地図:http://bit.ly/hVR5pV

4 件のコメント:

  1. お疲れ様です。
    私は只今多忙と遠方なために、メールとブログを見て参考にさせて頂いています。
    優しい会話を作るのは正直私も苦手です。
    本当の思いやりは優しい会話ができて、
    初めて色々な場面で成り立つんだろうと考えさせられました。
    全ての人が人生の主人公であると、認め合える思いやりのある存在になりたいです。
    SNOW

    返信削除
    返信
    1. SNOWさん、ほんとですねー。すべての人が人生の主人公であることを皆がお互いに認め合えて、互いに敬意を持ち合える、そんな関係になるといいですね。

      削除
  2. 7月の勉強会の報告をみて、私はAさんとの距離と、できるものならば、そばにそっといてあげたいと、思いました。きっと、この文章からは、寂しさと絶望を感じたからです。何もしないことも大切だと思うからです。後、時間が、必要なのかな?とも感じました。
    見守ること、も必要なのか?そんなことを考えました。
    N県 すん

    返信削除
    返信
    1. すんさん、こんにちは。勉強会の報告をみていただけてうれしいです。
      Aさんの言葉から、私も寂しさを感じました。即座に何か対処するとかそういうことではなく、そういった、感じることを、まずできたらなぁ、って思います。
      ゆっきぃ

      削除